荷重たわみ温度

 

【測定原理】   プラスチック試験片に規定された試験荷重をかけて一定の速度で伝熱媒体を
                              昇温させ、規定のたわみ量に到達したときの伝熱媒体の温度を測定
【対応規格】   JIS K7191-2、ISO 75-2、ASTM D648
【試験片】    80×10×4mm(JIS、ISO)、127×12.7×6.4mm(ASTM)
【試験片方向】    フラットワイズ、エッジワイズ
【対応温度】   23℃~250℃ ※規格通り27℃から試験が可能です

荷重たわみ温度

【負荷荷重の求め方(フラットワイズの場合)】

  F=2σbh2  / 3L (N)

   F : 荷重(N)
   σ : 試験片表面における曲げ応力(MPa)
   b : 試験片の幅(mm)
   h : 試験片の厚さ(mm)
   L : 支点間距離(mm)

 

  JIS K7191-2 / ISO 75-2 ASTM D648
A法 1.80MPa 1.82MPa
B法 0.45MPa 0.455MPa